News
6/26(木)仕分けをテーマにLOGISTICS TODAYオンラインイベント:第1回「SHI・WA・KE25」開催!
この度、タクテックは2025年6月26日(木)13時開催
【LOGISTICS TODAYオンラインイベント第1回「SHI・WA・KE25」物流現場の精度革命!GASが変える仕分け作業の未来】に登壇します!
イベントページ:https://www.logi-today.com/778616
第1回イベントでは、仕分け作業に焦点を絞り、物流ではなくSHI!WA!KEについてガンガン語ります!
「GAS」の導入事例から、実際の現場のリアル、導入を検討する企業が抱える課題の本質を掘り下げていきます。DAS(Digital Assort System)・GAS・オムニソーターの違い等を専門家が現場目線で議論します。
イベントとなると普段は代表の山崎が登壇することが多いですが、今回はLE部シニアエンジニアの藤巻とシステム部課長の田代も登壇します。どんな議論が展開されるのでしょうか!?
こちらのイベントは計3回の開催を予定しております。意外な方が次回以降に登壇されるかもしれません。2回目3回目もお楽しみに!
【イベント概要】
開催日時:2025年6月26日(木)13時~14時30分(時間は予定)
視聴形式:オンライン配信(YouTubeライブ)
参加費:無料
定員:100人
申込期限:2025年6月25日(水)16時
<主催>
「物流現場の精度革命!GASが変える仕分け作業の未来」実行委員会(タクテック、LOGISTICS TODAY)
お申込み:https://www.logi-today.com/778616
【こんな方にオススメ】
・仕分け作業の自動化に興味はあるが、まだ人の方が早くて柔軟だと感じている
・人手不足やミスの多さを改善したいと思っている
・どの仕分けシステム(DAS、GAS、オムニソーターなど)が合うのか知りたい
・今ある設備を活かしながら、もっと効率化したい
・仕分けに投資すべきか迷っている
・経営者に「なぜ仕分けを変える必要があるのか」をうまく説明したい
・数年後を見据えて、今なにを準備すべきか考えたい
【登壇者】
(写真左から)
山崎 整 |タクテック 代表取締役社長
藤巻 陽二朗 |タクテック LE部 シニアエンジニア
田代 奈音 |タクテック システム部 課長
【モデレーター】赤澤 裕介 氏(LOGISTICS TODAY 代表取締役社長兼編集長)

【プログラム内容】
・オープニングセッション
物流課題の構造と「仕分け」が鍵を握る理由
・GAS技術の基礎と応用領域
物流現場で何が変わるのか?導入目的別の整理と活用シナリオを解説
・ケーストーク:導入企業の現場から
GASを導入して得たもの・捨てたもの──失敗と成功の境界線
・ディスカッション:仕分けを再定義する
DAS・GAS・オムニソーターの違い、投資判断、既存設備との融合など、専門家が現場目線で議論
※登壇者・登壇内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。